日本教育経営学会大会に出席しました
水戸の茨城大学で日本教育経営学会の第57回大会から戻りました。ここでは、大会に参加した篠原よりその様子をレポートします。 金曜夜の若手ラウンドテーブルの企画では篠原が三重大学の織田泰幸先生と世話人を務め、議論をファシリテートしました。20代から70代の若手会員が集い、教育経...
拡大ゼミと公開シンポジウムを開催しました
2月3日(金)と4日(土)、鈴木大裕さん(コロンビア大学大学院・高知県土佐町役場)と林寬平さん(信州大学教育学部助教)、そして林さんのゼミの学生さんたちをお招きしました。学校経営論の専門演習(ゼミ)に参加する学生・院生たちにとって、充実した学びと交流の機会となりました。...
北海道奥尻高等学校調査
9月20日と21日、篠原と高嶋が他研究室の教員と共に道南の奥尻島にある北海道奥尻高等学校を訪問してきました。札幌から港があるせたな町まで車で4時間、港からフェリーで1時間半と、決して簡単な道のりではありませんでしたが、教育長そして同校の校長教頭両先生にお話をお聞きでき、大変...
学会発表報告@日本教育学会
日本教育学会第75回大会@北海道大学(2016年8月23~25日)にて、当研究室から以下の自由研究発表及びシンポジウム報告を行いました。 8月23日(火) ラウンドテーブル「教育学研究における「学習塾」の位置づけ」 高嶋真之(北海道大学・大学院生)「学習塾をめぐる教育問題...
『公教育システム研究』第15号の掲載論文がHUSCUPに公開されました。
研究室報『公教育システム研究』第15号の掲載論文が、北海道大学学術成果コレクション(Hokkaido University Collection of Scholarly and Academic Papers:HUSCUP)に公開されました。各論文はこちらよりご覧いただけます。
天売島、羽幌町調査に行きました。
「教育基礎論調査実習(教育行政・学校経営調査実習)」にて、天売高校及び羽幌町の実地調査を行いました。 全校生徒5名(2016年度)の羽幌町立天売高等学校前で集合写真をとりました。学校では、校長先生と教頭先生に天売高校の教育活動、学校経営、そして島にとっての天売高校の意味につ...