へき地教育に関する研究会
5月23日に北海道教育大学釧路校の川前あゆみ准教授をお招きし、「北海道のへき地教育の現在」という題目で講義をしていただきました。院生、研究生など、15名程度が参加しました。北海道のへき地教育の近年の課題、へき地教育振興法の変化とその影響、へき地・過疎地域の教員不足や免許外教...
自主夜間中学 ‘札幌遠友塾’ 訪問
もう5年以上にもわたり、教育学部の講義に、自主夜間中学 ‘札幌遠友塾’ の元代表の工藤慶一さんをお招きして、話をしてもらっています。工藤さん個人のこと、学びを求める人々のこと、自主夜間中開設と運営のこと、公立夜間中学設立運動のことなど、毎年、熱のこもった話をいただいています...
高校内居場所カフェ研究会
2018年11月21日(水)午後に、高校内居場所カフェ研究会を開催しました。テーマは「 高校居場所カフェ実践は学校に何をもたらすか――2つのカフェ運営の事例から 」。 高校内の図書館などを在校生や卒業生の居場所づくりとして活用し、さまざまな人々を巻き込んでつながりを紡ぎ出す...
フリースクールのクラウドファンディング
フリースクール札幌自由が丘学園では、今年9月10日より困窮家庭の授業料補助のためにクラウドファンディングを開始し、10月末で終了となりました。同学園はこれまで学部授業「調査実習」で調査対象とさせていただいたり、講義にゲストスピーカーとしてお出でいただいたり、いつもご協力をい...
信州大学教育学部付属松本中学校を訪問
研究会で出張中の篠原ですが、現地の信州大学教育学部付属松本中学校を訪問し、授業参観と先生方との懇談の機会をいただいてきました。 伝統ある松本中学校にて、実際に授業を見学し、先生方と授業の様子について交流できたことは非常に貴重な経験でした。このような機会を提供してくださった宮...
研究室報『公教育システム研究』17号発刊
研究室報『公教育システム研究』第17号が発刊されました。 最新号および過去の各論文につきましては、北海道大学学術成果コレクション(HUSCUP)にてDownloadが可能です。関心をお持ちの方はこちらよりご覧ください。
奥尻島・奥尻高校調査に行ってきました
7月11日〜13日の日程で、奥尻島・奥尻高校調査に行ってきました。今年は学部の調査実習の授業に位置づけたため、学生・院生・留学生を連れての総勢11名の旅でした。奥尻を初めて知った&訪れた者も多く、25年前の南西沖地震と津波被害を知らない世代が中心です。奥尻ならではの美味しい...
天売島・天売高校を再々訪問
3年連続4回目の天売島訪問、今回も学生院生たち総勢8名で島にお邪魔してきました。おらが島活性化会議の斉藤さんと坂本さんには毎度のようにお世話に。こうしてご縁が続くことをありがたく、そして大変嬉しく感じています。ゲストハウス天宇礼もすっかり定宿です。宇佐美さん、今回は美味しい...
2017年度の卒業式
2017年度は、教育行政学2名、学校経営論2名の合わせて4名が卒業していきました。 また、他のゼミ(発達心理学、教育社会学)に所属しながら2年間私たちのゼミでも共に学んだ4年生も2名いました。 卒業生たちの進路は様々です。民間企業に就職する者、大学院に進学し研究を進める者、...
卒業論文発表会
教育行政学および学校経営論の4年生4名の卒業論文発表会がありました。 どの学生も、長く取り組んだ卒業研究について発表し、多くの質問にもしっかりと応答しました。 卒業論文の執筆は極めて大変に違いませんが、4年間の学生生活の集大成の一つとして、これからの人生にこの経験が生かされ...